【尿漏れの不安】接客時にズボンのシミがばれたら一大事!
E.Tさん(男性)、20代、接客業
初めての尿漏れ経験
初めて異変に気付いたのは自宅のトイレでした。尿をすっきり出し終えた後に立ち上がりました(我が家のトイレルールでは男も座りながら尿をします)。下着とズボンを履き終えた後、肌への気持ち悪さを感じました。それは腰から膝まで水滴が流れるような感覚です。その時は、なんだろうと思ったものの、気にはしませんでした。
ところが、仕事場でのトイレでも同じ現象が起こりました。恐る恐る下着を見ると、一部分が濡れてしまっていました。ここで初めて、尿漏れだと考えたのです。
濡れたズボンで接客できるのか?
一番困ったのは尿漏れがあった直後にお客さんと話す場面です。下着が濡れてしまうのは想定内?だとしても、履いているズボンまでシミがついてしまうこともあります。目立たないくらいのわずかなシミなら問題もありませんが、広いものだと本当に困ります。乾くまで、知らん顔でボンヤリできればいいのですが、接客が入ってしまうと本当にハラハラしながら対応しなければなりません。
「なに、この人漏らしているの?」と気づかれでもしたら、お店の評判も落ちますし、当然自分への印象が悪くなるでしょう。最悪の場合にはクレームにもなりかねません。
尿漏れの原因は?
加齢や過活動膀胱の可能性も大いにあるでしょう。ただ、コレだと思い当たるような、はっきりとした原因は分かりません。しいて言えば、冬場になって尿の回数が増えています。冷えがトイレを近くさせているのでしょう。
ただ、それが直接関係しているのかはわかりません。出すのが嫌だなというような「排尿時の痛み」もありませんし、まだ残っているかなという尿を出し切っていない感覚もありません。
立ちながらおしっこすると尿漏れはないのですが、座りながら用を足した後に尿漏れが起こっている気がします。立ち上がる時の筋肉の関係があるのでしょうか。
尿漏れが続く不安
尿漏れの原因が大きな病気であったり、その病気が尿漏れ以外の「身体の不調や痛み」の原因になるかもしれないと思うと、不安があります。一年後ですが、次回の健康診断では医師に相談する予定です。
尿漏れがあると下着やズボンは汚れますし、奥さんにばれたら大変なことになります。「汚いなあ、先に自分で洗ってから洗濯機に入れて」などと言われるでしょう。
ただ、今のところ、家族にも、仕事スタッフやお客さんにも特に気づかれてもいませんし、自分自身に実害がある場面には直面していません。ですので、様子を見つつ、どうしても我慢できないようなら、泌尿器科で診てもらうつもりでいます。