【大人になっておねしょ!】子共や夫にバレないかヒヤヒヤ…
K.Yさん(女性)、30代、介護士
大人になってまさかのおねしょ!
私はこの前、大人になって初めておねしょをしてしまいました。しかも二回続けてです。夜はぐっすりと寝ていたのですが、夜中に下半身が温かくなって目が覚めたら、なんとおねしょをしていたのです。私はとてもびっくりしました。
まさか自分が大人になっておねしょをするとは思わなかったので、非常にショックでした。その後はおねしょをしないように色々と気をつけていたのですが、おしっこのことばかりが気になるようになり、夜にトイレに行くことが増えるようになりました。
子共や夫ににバレないかヒヤヒヤ…
私には4歳になる子供がいるのですが、子供を真ん中にして夫と三人でベットで寝ています。私は子供とくっついて寝ているため、おねしょをした時に子供に気付かれないか不安に思いました。
子供もトイレトレーニングをして、夜のおむつもこれから取っていかないといけないのに、母親の私がおねしょをしていたら、子供に合わせる顔がありません。夫にもおねしょをしていたことをバレたくなかったので、おねしょで汚した布団は自分一人で洗濯をして片付けました。
親として、妻として、おねしょをしてしまうことは本当に困ることだと思いました。片付け時は子供が保育園に行っていて、夫も仕事だったので良かったですが、休日におねしょをしていたらバレていたのかなぁと思いました。
おねしょの原因は…?
おねしょをした後に、なんで急におねしょをしてしまったのだろうと考えてみました。私はその時、ちょうど色々なストレスを抱えていた時期でしたので、その不安からおねしょをしてしまったのかなと感じました。
それと、寝る前にお酒を飲んでいたのもいけなかったのかもしれません。お酒を飲んで、そのままトイレを済まさずに寝てしまったので、ちゃんとトイレも済ませてから寝るべきだったと思っています。
もう一つ、私はお風呂の洗い場でおしっこをしてしまう癖がありました。この前テレビでもやっていたのですが、お風呂場でおしっこをする人はおねしょをしやすいと言っていました。お風呂の温かさと、布団の中の温かさが似ているためにおしっこをしてしまうということでした。
今後の対策
私はもう絶対におねしょはしたくないと思いました。子供も段々と大きくなってきていますので、私がおねしょをしているのがバレたら子供も複雑な気持ちになってしまいます。
おねしょを繰り返さないためにも、まずはストレスはちゃんと発散させる。それから、お風呂の洗い場ではおしっこをしない。そして、夜寝る前には、ちゃんとトイレを済ませてから寝るようにしています。
おねしょはきっと改善できると思います。おねしょをしたくないと思えば思うほど、気持ちも緊張してしまうので、リラックスして睡眠をとれたら良いなぁと思っています。